園見学・
体験会予約

お知らせ

2024/02/08

👹 鬼は~外 福は~内 👹 みんなで 豆まき

2月2日 無病息災を願いみんなで豆まきをしました。

園では豆による窒息・誤嚥防止のため新聞紙を丸めて鬼の的に向かって豆まき!!  

手作りの鬼のお面をかぶり楽しそうな3才児さん!表情豊かな鬼さんがたくさ~ん!

 

鬼の登場に大興奮の2才児さん!!「あれっ 先生⁈」「どうしたの~?」

嬉しそうに鬼に近づいていく1才児さん「鬼さんこんにちは!」

2024/01/29

令和5年度作品展「お菓子の国へようこそ!」

牛乳パックやヨーグルトの容器、折り紙やお花紙など様々な素材や廃品を利用し作品を作りました。イメージを膨らませて自由に制作活動に取り組む年長組さん!小さい組のお友だちも自分の好きな動物やお菓子作りに挑戦しました。🥯🎂🍰🍬🍭

0歳児から年長組までの個性豊かな作品、素敵な作品が勢ぞろい!あっという間にホールがお菓子の国に・・・あちらこちらで楽しい会話も弾み、みんな笑顔がいっぱ~い(✿◕‿◕✿)  思い出に残る一日になりました

2024/01/29

毎年の恒例イベント もちつき!

2023年12月 臼と杵でつく本格的な餅つきを体験しました。蒸したもち米からお餅になっていく様子に興味津々の子どもたち!「よいしょよいしょ!」と大きな声で掛け声をかけながら餅つきを楽しみました。3.4.5歳児のお友だちはつきたてのお餅をきな粉餅でいただきました!おいしいね😊😊😊

0.1.2歳のお友だちは保育士手作りの臼と杵で「ぺったんぺったん!」みんなで楽しく餅つきごっこ。 綿花をお餅に見立てて一生懸命丸める2歳児さんです!

2023/11/20

11月15日 七五三の儀式

子どもたちの健やかな成長を願いホールで神主様にお祓いをして頂きました。

1.2歳児のお友達も儀式終了後ステージの上でお参りをしました。嬉しそうに千歳あめを手に降園する子どもたちが印象的でした。

2023/11/16

10月12日 秋の遠足に出かけました!

0.1.2歳児のお友達は園内をお散歩したり、吊り橋やロケットなどの固定遊具で楽しく遊びました。おやつやお弁当に思わずにっこりの子どもたちです。

バスに乗って緑地公園に出発!バスに乗車するのを楽しみにしている年少組さんです。「いってきま~す!」

3.4.5歳児さんは青空のもと思いきり走りまわって遊びました!広い芝生の上を「よーい・ドン」そして楽しみにしていた愛情いっぱいのお弁当「おいし~い!!」嬉しそうに頂きました

2023/10/04

暑い夏を楽しく過ごしました!   

暑い夏水遊びを楽しむ子どもたち 水に触れみんな気持ちよさそう (❁´◡`❁) 

年長組はスイミングスクールに通いました 水と仲良しになった子どもたち ちょっぴり潜ったり泳げるようにもなったよ!

指先を使って丸めたりのばしたりしながら粘土遊びを楽しむ2歳児 どんな形をつくろうかな?みんな夢中で遊んでいます  (✿◕‿◕✿)

お部屋でボールプールを楽しむ1歳児さん 可愛い笑顔ニッコリ 😊😊😊 

これからは過ごしやすい季節になります 秋の遠足や運動会など楽しみがいっぱい いろんな経験を積み重ね心も身体も豊かに・・・

2023/09/12

「通園バス安全装置」について

現在使用中のスクールバスは、8月5日に児童置き去り防止の安全装置を設置完了しています。また装置に頼りきりにならないよう、園児の出席確認、降車後の車内点検をより確実に行うよう職員同士で再度確認し、安心安全に過ごせるよう環境作りに引き続き努めてまいります。

2023/09/12

令和6年度入園願書について

令和6年度入園の為の入園願書等の必要書類を下記により交付、受付いたします

①「入園願書」の交付日時 10月2日(月)9:30~12:30

②「入園願書」の受付日時 10月10日(火)9:30~12:30

 ご都合がつかない場合は園にご連絡ください

     ※区役所提出書類は「新入児面接」の折、提出下さい

③「新入児面接」10月22日(日)

     ※面接時間等詳細は受付の折、お知らせします

④「区役所面接」 11月2日(木)

     ※面接時間等詳細は10月22日の面接の折、お知らせします

不明な点は園へ電話にてお問い合わせください  TEL 052-623-3981

  

 

2023/05/02

入園進級おめでとうございます

令和5年度 新しいお友達を迎えにぎやかにスタートしました。新たな出会い、初めての園生活、社会生活を保護者の皆様のご理解とご協力のもと、連絡を密にし、毎日を安心安全に笑顔で過ごせるよう努めてまいります。『はじめの一歩』を大切に確かな歩みを残せるように・・・

2023/03/02

提出書類に「与薬依頼書」を追加しました。

入園案内ページ内、提出書類一覧のリンクからダウンロードできます。

必要に応じてご利用ください。

 

※与薬対応を希望される際には、対応可/不可も含め確認事項がありますので、必ず保育士に直接申し出てください。

1 2 3